こんにちは。猫を愛するねるみです。
ふふふ。姐さん、ニュースです(ホテル)。
給水器ピュアクリスタルを巡ってのまるちゃんと私の攻防に先日遂に終止符が打たれました!
これまでの流れはこちらの記事でドゾー。
水のホリホリをやめかけてはぶり返し、ぶり返してはストップし、の繰り返しでした。
でもホリホリを初めて2ヶ月、まるちゃんがようやくピュアクリスタルへの興味をなくしたようで被害がなく無事な日々がどんどん増えていったんです。
マジでピュアクリスタルの神様に感謝・・・!
完全無事〜🍀
ピースピース
✌︎(‘ω’✌︎ )✌︎(‘ω’)✌︎( ✌︎’ω’)✌︎#ピュアクリスタル#ピュアクリスタル奮闘記 pic.twitter.com/20IB0DK3dT— ねるみ🐈ニョル&まる (@neruminium) 2018年5月17日
https://twitter.com/neruminium/status/997788695657762816
今日は、洗った後フタがハマらなくてガチャガチャやってたらまるちゃんが吸い寄せられて来てしまいました。
「再び興味を抱かせてしまったか…」
と天を仰ぎましたが、なぜかパーフェクト無事❣ピュアクリスタルの神様はいた…👼
神の国は近づいた…#ピュアクリスタル#ピュアクリスタル奮闘記 pic.twitter.com/MXE1ELNio5— ねるみ🐈ニョル&まる (@neruminium) 2018年5月22日
(よし、いける)と確信し、その週の金曜まで無事ならたらいを外すことに。
https://twitter.com/neruminium/status/999947607865675777
無事金曜をクリア!!!
そして土曜、運命のたらい外し・・・!
がっつり動画撮ってゴンゴンに編集しましたんでドウゾ!!
ということでまるちゃんはピュアクリスタルのホリホリを見事卒業しました!
やったー!
これで水害とおさらばだぜ!
1回1回の掃除は大したことなくても毎日だと精神追い詰められますし、そんなピリついた人間と過ごすのはまるちゃんにとっても良くないから、本当に解決できてよかったです。
井戸水で硬度が気になる我が家では、軟水化してくれるピュアクリスタルはニャンズの健康に欠かせない存在なので順応してくれて本当によかった・・・。
ちなみに私が講じた対策は
- 本体をたらいでガード
- たらいをガムテで固定
- 掘ってたら手を掴んでやめさせる
- 掘ってたら母猫っぽくヴ〜と唸る
- 分解しての手入れ風景を見せない
- 水害現場を発見しても騒がず粛々と掃除
- まるちゃんの興味失せをひたすらに待つ
でした。
個人的には下4つが効果あったのかな〜と思ってます。
(上3つは、逆に固執させる原因になったかなとも・・・)
ピュアクリスタルの水害に悩んでる人は参考にしてみてくださいね。
ツイッターの「#ピュアクリスタル奮闘記」タグ検索で2ヶ月間の過程も全部見れますんでよかったらそちらもドゾ〜。
ではでは〜。