猫を愛する皆様こんにちには、ねるみです。
今回のタイトルは『 愛しさとせつなさと心強さと 』的に読んでもらえると嬉しいです。
さらに「あー、確かストⅡの歌だよね」とまで思いを馳せてくれる方がいらしたら完全に私と通じ合えてます。別に通じ合いたくもないかもしれないけど。
(なんのことか分からない方(大半だと思いますが)はこの曲のWikipediaとか見るといいけど、別にたいして知る必要のない情報だよ!)
ねるみ、雪、好き
さて、連日の大寒波により雪害がすごいですね。
うちも昨夜玄関を開けたらこんな感じでした。
ドカ雪。
短時間にたくさん降り積もる雪のことで、一度に「ドカッ」と降るからそう言うのかな?
これが来ると、まず車出せないし、必死に雪かきして出せたとしても、雪が踏み固められてツンツルテン状態になった道を走るのは事故と隣り合わせの超危険な運転になるので本当に恐ろしいんです。
・・・でも、私は雪自体はすごい好きなんですよ。
ぼたん雪が際限なく降ってくる空なんて「あー、虫みたいだなー・・・」とか思いながらぼーっと見てるとなぜか心が落ち着いてくるんですよね。
あと、すでに雪が積もっている夜道を歩くとほんとに静かなんです。
マジで無音。
雪が音を吸収しちゃうんですね。
そんな中をただひたすら凍えた空気を吸って自分の足音だけを聞きながら歩いていくのは本当に気持ちがいいものです。
白い綺麗なものが空から降りてきて、それが街をすっぽり覆っちゃう、そして溶けて消えてあとには綺麗になった街が現れる・・・
趣味と実益を兼ねた(?)、なんて素敵なものなんでしょう。
というわけで ねるみ、雪、大好き。
原始人ウホウホ。
ニョル、雪、挑戦
そんな雪とのふれあいに今回挑戦したのが、我が家のイケメン!ラグドールのニョルちゃんです!
どうも、ボクデス
いま、超びっくりしてるデス
ボ、ボクの城の おベランダに雪が・・・
元々ニョルちゃんはおベランダが大好きで、暇さえあれば窓まで私を誘い「早く開けるデス」と催促する子なのですが、雪が積もった状態にはさすがに面食らった模様。
う〜ん、戸惑いまくり(笑)
状況把握&進もうか退こうか超悩んでる感じが足どりと顔の動きに如実に表れてますね。
しかし遂に彼は前へ進むことを決意したようです!
超おそるおそる(笑)
そして腰とアンヨがふわっふわしてますね! ディズニーアニメの猫みたいね。
でも、凄いと思う。
私だったらわけわからん物体の上を歩こうなんてできませんもん。
ニョルちゃんって、おとなしく見られがちだし、実際おとなしい面もあるんですけど、初めてのものに挑戦するのには意外にも物怖じしない子なんですよね。
ニョルちゃんのそういうところ凄いし尊敬しちゃう。
そして黄昏るボク
いうても5分くらいだったと思いますが、あの寒さの中でゆったり感を醸してました。
「雪のおベランダもオツなものデスネ」って感じかしら?
そして私の方が寒さの限界を迎え、お部屋にいざないました。
ニョルちゃんもやっぱり雪の上を歩くのにはまだ慣れてないみたいで端っこを歩いてましたが、お部屋には入らずまだまだおベランダで頑張ってました。
どんだけおベランダ好きなんだかね。
私は途中から部屋に入って、窓を開けた状態で見守りました。( withまるちゃん )
まるちゃんはロン毛のニョルちゃんと違って短髪なこともあってか寒くなってからはあんまりおベランダは出なくなりました。寒いよねフツーに。
そう考えると”毛”って大切なものなんですね〜。
と、ここまでが昨日の話!
溶けた雪 溶けない雪 ねるみの腰
バンババーン!きょうは見事な快晴に!
ニョルちゃんに急かされおベランダに行くと・・・
雪はきれいさっぱり溶けてました!そしてお日様 超あったか〜い!
雪ちゃん、どこデスカ?
うっ、あったか・・・
雪ちゃん、ないデス
( ・・・しゅん。)
そして頑なに部屋から出ないまる氏(イカ耳)。
その一方であったかいおベランダを堪能しはじめるニョル氏。
ふんふふ〜ん♫
あああ 最高デスッ!
雪のことはもう忘れたようです。
しかしねるみは覚えています。
そう、
「おベランダの雪は溶けても、おうち周りの雪は全然溶けていないし、絶対に今日中に溶け切ることはない」
ということを・・・
↑ 昨夜
↑ 今日(昼)
連日の雪かきでやってしまった腰を抱えている私ですが、このまま放置して『昼間に表面だけ溶けて夜凍って翌朝はガッビガビになる』という最悪の状態だけは避けたかったため、先ほど頑張って雪かきしてきました。
このまま降らないでくれー。
そして汗だく&腰痛い状態で雪かきを終えて玄関を開けると、ニョルまるが「おっつー」と待っててくれました。
地味にうれしい。(まるちゃんどこ見てるんだろう・・・)
では、雪かきで疲れましたし腰も痛みますので、今日はこの辺でドロン()・・・
とその前にお知らせで〜す。
最後に、雪かき中に見かけた猫さんを💖
みなさん、雪を愛猫ちゃんと楽しんでくださいね〜(腰には気をつけて)
ではでは〜。